- ホーム
- >
- 赤帽PSPについて
赤帽PSP急便開業までの道
私は、初めから運送業に興味があったわけではありません。
ある事で赤帽の組織の事、創業者の故松石俊夫氏が40年前に創業した理由を知り興味をもつようになりました。
その内容は、創業者松石氏が生前、町で大きな荷物をもったお年寄りが、タクシーを利用しようとしていたが、何度も乗車拒否をされていた。
そんな状況を偶然みて、お年寄りが困っているのになぜ助けてあげないのだろう?と感じた同氏が、弱者の為に何か役に立つ方法はないかと考え、軽自動車貨物輸送をはじめたのが始まりだそうです。
しかし当時は、軽自動車の性能も悪く、軽貨物運送業許可もない。
業界初の事ばかりで大変苦労したと聞いています。
そのような創業者の意思に共感して開業したのが赤帽PSP急便です。
その為、赤帽PSP急便では近年地震災害など自然災害などの有事の際に、軽貨物の利便性を生かし地元地域の緊急郵送手段として行政などと協力し合いライフラインの復旧・怪我人の輸送などに努めたいと思っております。
人に例えれば、大手運送会社は動脈血管であり、赤帽は毛細血管です。
体の隅々に必要な物を必要な時にタイムリーに届ける事が理想だと考えています。
今後実施を考えているビジネスモデル
- 1. お墓の清掃・お参り代行
- 2. 行政機関と協力し有事の際ライフライン物流
(人に例えれば、赤帽は毛細血管として地域に密着した物流) - 3. 赤帽全車輌AED搭載、緊急時無償貸出
基本情報
屋号名 | 緊急運送の赤帽PSP急便 |
---|---|
会社名 | 赤帽PSP急便(赤帽首都圏軽自動車運送組合組合員) |
代表者 | 鹿間敬三 |
所在地 | 〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町1210-2-311 |
電話番号 | 045-985-7948 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
業務内容 | 軽自動車貨物運送業 |
許認可
- ●国土交通省認可 軽貨物運送業
(自総第230号) - ●神奈川県公安委員会 古物商許可
(第451420004370号) - ●国土交通大臣認可 倉庫管理講習修了
(日倉講14-0126)
- ●東京消防庁認定 救命技能
(T140210609) - ●特許庁登録 実用新案登録(貨物輸送議案)
(第3195475号)
(第3197036号)
(第3199223号)